プレイリストとは何ですか?
Edpuzzle プレイリストは、1 つの課題を作成するためにグループ化された授業動画のコレクションです。
プレイリストを作成する
-
-
画面上部にある青い「+Add Content(+コンテンツを追加)」ボタンをクリックし、表示されるドロップダウン メニューから「Create playlist(プレイリストを作成)」を選択します。
-
- または、My Content(マイ コンテンツ)の ライブラリで、画面上部にある「Create playlist(プレイリストを作成)」ボタンをクリックすることもできます。
-
- 「Playlist name(プレイリスト名)」の欄にプレイリストの名前を入力します。
- ページの上部にある「Next(次へ)」ボタンをクリックします。
- 各動画のサムネイルの下にあるボックスにチェックを入れて、プレイリストに追加する動画を選択します。
- ページの上部にある「Create playlist(プレイリストを作成)」ボタンをクリックして、選択を確認します。
- プレイリスト内の動画の順序を並べ替えるには、動画の左側にある 2 本の線をクリックし、動画を目的の場所にドラッグ アンド ドロップします。
- デフォルトでは、プレイリスト全体のサムネイルは、一本目の動画のサムネイルになります。プレイリストのサムネイルをプレイリスト内の別の動画のサムネイルに変更するには、代わりに使用する動画のサムネイルの右側にある省略記号 (...) をクリックし、表示されるドロップダウンから「Set as playlist thumbnail(プレイリストのサムネイルとして設定)」を選択します。
-
画面上部にある青い「+Add Content(+コンテンツを追加)」ボタンをクリックし、表示されるドロップダウン メニューから「Create playlist(プレイリストを作成)」を選択します。
作成されたプレイリストは、授業動画と同様に課題として割り当てることができます。
「Set order(順序を設定)」を利用する
プレイリストを使って課題を作成する場合、生徒が動画を特定の順序で見るようにするかどうかを決定できます。
「Set order(順序を設定)」のスイッチを「オン」に切り替えると、生徒はこのプレイリスト内の動画を設定された順序で視聴しければなりません。生徒は、視聴中の動画を提出するまで、プレイリスト内の次の動画に進むことはできません。
「Set order(順序を設定)」のスイッチを「オフ」に切り替えると、生徒はこのプレイリスト内の動画を任意の順序で視聴することができますが、別の動画に進む前に、動画は一本ごとに完了している必要があります。
課題の「Set order(順序を設定)」の選択は、課題ビューに移動し、画面の右側にあるスイッチを使って、いつでも調整することができます。
プレイリストの採点
プレイリストの課題の全体的な成績(成績表に表示される点数)は、割り当てられたプレイリスト内の各動画の点数を合計し、平均して生成されます。ただし、課題ビューの 「Videos(動画)」タブに移動すると、プレイリスト内の各動画の学習データの詳細(進捗状況や成績等)を確認することができます。