SchoologyでEdpuzzleを使う

EdpuzzleとSchoologyのシームレスな連携により、すべての授業動画と成績を一元管理することができます!

EdpuzzleとSchoologyを連携させる方法

次の手順に従ってセットアップするか、IT管理者または技術サポート担当者にこの記事を転送して、学校または学区全体にSchoologyとの連携をインストールしてもらいましょう。

Edpuzzleアプリのインストール方法をご覧ください。

IT管理者向け

    1. Schoologyにログインし、アプリセンター(上部メニューバーにある四角いアイコン)をクリックします。
    2. 下にスクロールしてEdpuzzleをクリックすると、新しいページが開きます。
    3. 青い 「Install LTI」ボタンをクリックし、ポップアップウィンドウから 「I agree(同意します)」を選択します。
    4. Add to Organization(組織に追加)」を選択します。
    5. 新しいページが開きます。「Configure(設定)」をクリックします。
    6. ここで、コンシューマー・キーと共有シークレットという2つの情報が必要になります。この情報を見つけるには、新しいタブかウィンドウを開き、Edpuzzleにログインするかサインアップしてください(アカウントの作成方法についての記事をご覧ください)。
    7. 右上の丸いプロフィールアイコンをクリックし、ドロップダウンメニューから自分の名前を選択してプロフィールに移動し、「学校(School)」タブ をクリックします。
    8. ページ下部のLMSドロップダウンメニューでSchoologyを選択します。
    9. 「Consumer key(コンシューマーキー)」と「Shared Secret(共有シークレット)」をコピーします。
    10. プロンプトが表示されたら、この情報をSchoologyに入力します。
    11. Install/Remove(インストール/削除)」ボタンをクリックします。「All Courses(すべてのコース)」を選択し,「Course admins only(コース管理者のみ)」にチェックを入れたら、「Submi(送信)」ボタンをクリックします。

先生向け

  1. Schoologyにログインし、アプリセンター(上部メニューバーにある四角いアイコン)をクリックします。
  2. 下にスクロールしてEdpuzzleをクリックすると、新しいページが開きます。
  3. 青い 「Install LTI」ボタンをクリックし、ポップアップウィンドウから 「I agree(同意します)」を選択します。
  4. 「Add to my homepage(ホームページに追加)」の選択を解除します。Edpuzzleを追加したいコースと、各コースの下にある「Course admins only(コース管理者のみ)」オプションを選択し、「Install(インストール)」をクリックします。
  5. ここで、コンシューマー・キーと共有シークレットという2つの情報が必要になります。この情報を見つけるには、新しいタブかウィンドウを開き、Edpuzzleにログインするかサインアップしてください(アカウントの作成方法についての記事をご覧ください)。
  6. 右上の丸いプロフィールアイコンをクリックし、ドロップダウンメニューから自分の名前を選択してプロフィールに移動し、「学校(School)」タブ をクリックします。
  7. ページ下部のLMSドロップダウンメニューで、Schoologyを選択します。
  8. コンシューマーキーと共有シークレットをコピーします。
  9. Schoologyに戻ります。
  10. コースを開き、「Course Options(コースオプション)」 をクリックし、「External Tool Providers(外部ツールプロバイダー)」を選択します。Edpuzzleをクリックします。ポップアップウィンドウが開きますので、コンシューマーキーと共有シークレットを入力し、「Submi(送信)」ボタンをクリックします。

Schoologyで授業動画を割り当てる方法

  1. 「Courses(コース)」にアクセスし、授業動画を割り当てたいコースを選択します。
  2. ページ左側のメニューから「Materials(教材)」をクリックします。
  3. 「Add Materials(教材を追加)」のドロップダウンメニューから「Edpuzzle」を選択します。
  4. ポップアップウィンドウが開き、EdpuzzleのMy Content(マイ コンテンツ)の ライブラリが表示されます。(Edpuzzleにログインしていない場合は、ログインするよう求められます。)
  5. 授業動画のサムネイルをクリックして動画を選択し、青い 「Next(次へ)」ボタンをクリックします。
  6. 次の画面で、各オプションの横にあるトグルスイッチを使用して、早送り防止や、字幕をオンにするかを選択します。
  7. 青い「Assign(割り当てる)」ボタンをクリックすると、「Materials(教材)」ページに戻ります。
  8. 作成した課題の右側にある歯車アイコンをクリックし、「Edit(編集)」を選択してください。
  9. ポップアップウィンドウで「Enable Grading(採点を有効にする)」ボックスをチェックし、採点の分類(例:宿題)を選択して、青い「Save changes(変更を保存する)」ボタンをクリックしてください。この時点で任意で期限を設定することができます。(注意: このウィンドウにコンシューマーキーや共有シークレットを入力しないでください。生徒の側でエラーが発生します。)
  10. これで、Schoologyで生徒が授業動画を見れるようになりました!生徒が最初のEdpuzzle課題リンクにアクセスすると、Edpuzzleの課題とクラスのリストにその生徒が表示されます。

生徒が課題を完了すると、成績は自動的にSchoologyと同期されます!

:Schoologyアプリをお使いの先生は、モバイル端末で授業動画を見ることができませんのでご注意ください。ただし、タブレットではご覧いただけます。

生徒がSchoologyを通してEdpuzzleを利用する方法

生徒はSchoologyのアカウントにログインし、そこからEdpuzzleの授業動画に取り組むことができます!生徒が使用する端末によって、以下の点に注意してください。

  • ノートパソコン/デスクトップの場合:  生徒はSchoologyにログインし、課題をクリックして授業動画を見ることができます。
  • タブレットの場合: 生徒は、授業動画を見るには、Schoologyアプリを使用する必要があります。
  • モバイル(携帯電話): 生徒は、SchoologyアプリとEdpuzzleアプリの両方を使用する必要があります。Schoologyアプリで授業動画を視聴しようとした際に、まだEdpuzzleアプリをダウンロードしていない場合はダウンロードを促すポップアップが表示されます。すでにEdpuzzleアプリをダウンロードしている場合は、アプリを開くよう求められます。終了後は、Schoologyアプリに戻ることができます。

EdpuzzleとSchoologyの連携に関するトラブルシューティング

EdpuzzleとSchoologyを連携させる際によくある問題とその解決方法をご紹介します。

  • リンクされたクラス。同じ内容のクラスを複数のセクション/時限で教えている場合、Schoologyでリンクされたクラスを使っている事があります。Edpuzzleで生徒を確認する場合、生徒はリンクされた別々のクラスではなく、1つの大きなクラスとして表示されますのでご注意ください(ただし、成績はSchoologyで正しく表示されますのでご安心ください)。
    • また、異なるクラスのセクションを選択する際に、Schoologyの「セクション」ドロップダウンメニューを使わないでください。間違ってドロップダウンメニューを使って別のセクションをクリックしてしまうと、新しいEdpuzzleクラスが作成され、教師および生徒の側にエラーが発生します。このような問題が発生した場合は、この記事の手順に従って、重複したクラス(課題が表示されていない方のクラス)を削除してください。
  • 生徒がメールアドレスの確認を求められています。Edpuzzleとの連携を設定する際、「Course admins only(コース管理者のみ)」をクリックしなかった場合(セクション I「先生向け」ステップ4参照)、生徒はメールアドレスの確認を求められます。このような場合は、連携の手順をもう一度行う必要があります。必ず「Course admins only(コース管理者のみ)」にチェックを入れるようにしてください。
  • 生徒の成績は表示されるのに、課題リストには名前が表示されません。これはEdpuzzleとSchoologyの連携に設定エラーがある場合に起こります。
    • Edpuzzleとの連携が正しくインストールされているか確認してください(セクション I 参照)。「Privacy(プライバシー)」設定が「Send Name and Email/Username of user who launches the tool(ツールを起動したユーザーの名前とEメール/ユーザー名を送信)」に設定されていることを確認してください。さらに、課題が正しく割り当てられていることを確認してください(セクション II をご参照ください)。
    • 課題編集の画面で、「Consumer Key」と「Shared secret」が空欄であることを確認してください (セクション II を参照)。これらを空欄にする必要がある場合は、生徒が再度課題にアクセスする前にこれらが空欄になっていることを確認してください。生徒の名前がEdpuzzleにエクスポートされるようにするには、生徒は新しく編集された課題にアクセスする必要があります。
  • 生徒に 「Oops! It seems there's some configuration issue. Ask your IT Admin for advice(設定に問題があります。IT管理者にアドバイスを求めてください)」というエラーが表示されます。これは2つの異なる問題から発生する可能性があります。
    • リンクされたクラスを使用していて、一部のクラスのみにエラーが表示される場合: このトラブルシューティングのセクションの最初のポイントを確認してください。
    • リンクされたクラスを使用しておらず、すべての生徒にエラーが表示される場合: 課題編集の画面で、「Consumer Key」と「Shared secret」が空欄であることを確認してください (セクション II をご参照ください)。
  • ステューデントプロジェクトはどこにありますか?現在のところ、Schoologyとの連携ではステューデントプロジェクト機能は利用できません。
  • 過去のクラスや課題の再利用、複製、インポート。Edpuzzleのクラスや課題では、現在この機能は利用できません。

 

何かご質問がありましたら、support@edpuzzle.com までご連絡ください。