BlackboardでEdpuzzle を使用する

EdpuzzleとBlackboardを連携すると、生徒は LMS から直接 Edpuzzleを見て課題を完成させることができ、成績は自動的に同期されます。

EdpuzzleをBlackboardと連携する方法

IT 管理者に、次の手順に従って学校または学区全体の統合を設定するようIT 管理者に依頼してください。

    1. Blackboardにログインし、[Administrator Panel](管理者パネル)に移動します。
    2. Integrations(統合)セクションで、[LTI Tool Providers](LTI ツールプロバイダー)の下にある[Register LTI 1.1 Provider](LTI 1.1 プロバイダーの登録)をクリックします。
    3. Register Provide Domain(プロバイダー ドメインの登録)セクションでProvider Domain Status](プロバイダー ドメインのステータス) に移動し、[Provider Domain](プロバイダー ドメイン)フィールドに「edpuzzle.com」と入力します。
    4. [Default Configuration](デフォルト設定)フィールドで[Set globally](グローバルに設定)を選択します。
    5. [Tool Provider Key](ツール プロバイダー キー)フィールドと Tool Provider Secret](ツール プロバイダー シークレット) フィールドに、Edpuzzle アカウントにあるコンシューマー キーと共有シークレットを入力します。 
        • この情報を取得するには、新しいタブまたはウィンドウを開いて Edpuzzle にログインするか、サインアップします (アカウントの作成方法をご参照ください)。
        • 右上隅にある円形のプロフィール アイコンをクリックし、ドロップダウン メニューから自分の名前を選択してプロフィールに移動し、「School(学校)」タブをクリックします。
        • ページの下部にある LMS ドロップダウン メニューで Blackboard を選択すると、コードが表示されます。
    6. [Institution Policies](教育機関のポリシー)で[Send user data](ユーザーデータの送信)を選択します。
        • [Send user data over any connection](任意の接続を介してユーザーデータを送信する)を選択します。 
        • [User Fields to Send](送信するユーザーフィールド)で、[Role in Course](コース内の役割)、[Name](名前)、[Email Address](メールアドレス)のチェックボックスをオンにします。
    7. [Submit](送信)ボタンをクリックします。
    8. [Tool/Provider](ツール/プロバイダー)で、「edpuzzle.com」の横にあるチェックボックスを選択します。
    9. ドロップダウン メニューから [Manage Placements](プレースメントの管理) を選択します。
    10. [Create Placement](プレースメントの作成)ボタンをクリックします。
    11. [Labe](ラベル)フィールドに「Edpuzzle」と入力します。
    12. [Handle](ハンドル)フィールドに「Edpuzzle」と入力します。
    13. [Type](タイプ)フィールドで[Course content tool](コースコンテンツツール)を選択し、[Allows grading](採点を許可する)にチェックを入れます。
    14. [Tool Provider URL](ツールプロバイダー URL)フィールドに「https://edpuzzle.com/lti/assignments/launch 」と入力します。
    15. [Submit](送信)ボタンをクリックしてセットアッププロセスを終了します。

注意:  [LTI ツール プロバイダー] > [Manage Global Properties](グローバル プロパティの管理) > [Enable grading](グレーディングを有効にする)に移動して、LTI ツール プロバイダーで採点が有効になっていることを再確認します。

Blackboard で動画授業を割り当てる方法

    1. Blackboardにログインし、授業動画を割り当てるクラスを選択します。
    2. [Build Content](コンテンツを構築)タブをクリックします。
    3. ドロップダウンメニューから「Edpuzzle」を選択します。
    4. [Name](名前)フィールドに、割り当てる課題の名前を入力します。
    5. [Grading](成績)の下の[Points Possible](可能なポイント)フィールドに最大ポイント数を入力します(例:100、10など)。
    6. 期限を設定するかどうかを決定し、[Submit](送信)ボタンをクリックします。
    7. これで、課題の名前が表示されます。それをクリックして、Edpuzzle のMy Content(マイ コンテンツ)の ライブラリを開きます。 
    8. 割り当てる授業動画を選択します。
    9. 青い「Assign(割り当てる)」ボタンをクリックします。
    10. 各オプションの横にあるトグル スイッチを使って、早送りを防止するか、クローズド キャプションをオンにするかを選択します。 
    11. 青い「Assign(割り当てる)」ボタンをクリックして選択を確定します。
    12. 課題が公開された後、課題投稿の右側にある省略記号 (...) をクリックし、表示されるドロップダウンメニューから「編集」を選択します。
    13. このアイテムの評定ブックエントリを作成する」にチェックが入っていることを確認してください。これにより、成績がEdpuzzleからBlackboardに同期されます。
    14. 保存」ボタンをクリックして課題の設定を確定します。
    15. これで、edpuzzle の課題が直接 Blackboard 内で生徒に表示されるようになります。