自由形式の質問に回答する場合、記述による回答ではなく、または記述回答に加えて、音声による回答を録音できる場合があります。
手順は次の通りです。
-
- 応答テキスト ボックスの下にある「Answer with audio(音声で回答する)」の横にあるマイク アイコンをクリックします。ブラウザにコンピューターのマイクの使用をまだ許可していない場合は、この時点で許可を与える必要があります。アクセスを許可する必要がある場合は、ブラウザの上部にプロンプトが表示されます。プロンプトに従ってマイクの使用を許可します。
- マイクアイコンをクリックするとすぐに録音が開始されます。
- 録音を停止するには、赤く点滅するボックスをクリックします。
- 録音の左側にある再生ボタンをクリックすると、音声回答を再生できます。
- 録音した回答が満足の行くものでない場合は、右側のゴミ箱アイコンをクリックして削除し、マイクをもう一度クリックして新しい回答を録音します。
- 録音が完了し、回答に満足したら、「Submit(提出)」をクリックして、動画の先に進みます。
先生は、自由回答形式の各質問で音声回答を許可するかどうかを決定します。音声で回答することが必要だと思われる場合は、このオプションを有効にすることについて先生に相談してください。
音声による回答、記述による回答、またはその両方を提出すべきかどうかわからない場合は、先生に指示を確認してください。