Microsoft Teamsの会議で課題で共有するにはどうすればいいですか?

遠隔学習やハイブリッド学習では、生徒が授業動画に取り組んでいる間、生徒とつながっていたい場合があるかもしれません。Edpuzzleの課題をMicrosoft Teams会議で共有することで、簡単につながることができます。これを行うには2つの方法があります。

会議を作成する時

    1. Microsoft Teamsでイベントを作成する手順に従ってください。
    2. イベントを作成されたら、カレンダーからイベントを選択し、表示されるオプションから「編集」をクリックします。
    3. ページの上部にあるプラス記号(+)をクリックし、新しいタブを追加します。
    4. 利用可能なアプリからEdpuzzleを検索し、選択します。
    5. 「追加」をクリックして選択を確定します。
    6. 次の画面で、会議を行うクラスを選択します。
    7. 次に、会議で共有したい課題を選択し、「保存」をクリックして課題のリンクを会議に掲載します。
      課題は割り当てられたクラス専用であることを忘れないでください。選択したクラスの生徒のみが、この方法で課題を閲覧することができます。選択したクラス以外の生徒または他の教員が会議に参加する場合、この方法の課題を閲覧することはできません。
    8. 会議を開始し、生徒が参加したら、「発表」アイコンをクリックし、Edpuzzleの課題を起動します。

会議中

    1. Microsoft Teamsでイベントを作成し、準備ができたら会議を開始します。
    2. 生徒が参加する前に、ページ上部の省略記号(...)をクリックし、ドロップダウンメニューから「+ アプリの追加」を選択します。
    3. 利用可能なアプリから 「Edpuzzle」を選択し、「追加」をクリックします。
    4. 次の画面で、会議を行うクラスを選択します。
    5. 次に、会議で共有したい課題を選択し、「保存」をクリックすると、会議に課題のリンクが掲載されます。
      課題は割り当てられたクラス専用であることを忘れないでください。選択したクラスの生徒のみが、この方法で課題を閲覧することができます。選択したクラス以外の生徒または他の教員が会議に参加する場合、この方法の課題を閲覧することはできません。
    6. 学生が会議に参加したら、「発表」アイコンをクリックし、Edpuzzleの課題を開始します。

注意: この機能は、Microsoft Teams デスクトップアプリケーションを使用している場合にのみ使用できます。Microsoft Teamsでは、ブラウザを使用中に会議から外部アプリを起動することはできません。

Microsoft Teamsとの連携を使用した課題の作成に関する記事もご覧ください。